スポンサーリンク

情報セキュリティスペシャリストを,Webだけで独学合格する対策リンク集。過去問(午前+午後)解説解答や教科書・オンライン参考書

IPAによる情報セキュリティスペシャリスト(=セキュスペ,SC)
の試験に独学で合格するための,Web上の教科書や過去問解答。

「セスペ」とか「セキスペ」とも呼ぶ。


午前/午後の対策・解説は,両方ともWeb上で無料で入手できる。

オンラインの対策資料が充実しているので,高い参考書を買わなくてすむ。


ネスペのまとめと,応用情報のまとめも参照。


(1)セキュスペのオンライン教科書

情報セキュリティスペシャリスト」はメジャーな試験なので,
教科書や要点のまとめは,うまく集めればWebだけで済ませることが可能。


Web上で読める教科書:

  • SE娘の剣
    • 情報セキュリティスペシャリスト試験に合格するため対策サイトとして、基礎知識を集めました。(カテゴリー別)


また,試験に出やすい時事的な話題もおさえておこう。

毎年IPAが公開している「セキュリティ10大脅威」:
(セキュスペの試験問題のネタ・題材として使われている)

IPAが公開している「セキュア・プログラミング講座」
(セキュスペの午後IIそのまんま):

  • 情報セキュリティスペシャリストの勉強に役立つ,基本的なサイト | わく☆すたブログ
    • 情報セキュリティスペシャリストを受験する時,「セキュアプログラミング」の問題を選択する場合に必須
    • Webアプリケーション編,C/C++言語編 には,ひととおり目を通す。 特にWebアプリケーション編は,セキュアプログラミング以外の問題でも出題されるセキュリティ開発の考え方がいっぱい載っているので,受験者は全員,読むと役立つ。何より,本家IPAなので,試験との親和性は抜群
  • 知識0からの情報セキュリティスペシャリスト3ヶ月合格法
    • 基本情報・応用情報の午後の問題は、プログラミング・アルゴリズムの比率が相当あり回避して合格することは相当困難
    • これに対し、情報セキュリティスペシャリストでは、一部セキュアプログラミング等の問題は出題されるものの、問題の選択によっては、プログラミング・アルゴリズムを回避しても合格できる。この点は、文系に優しい試験
    • (以上の通り,セキュアプログラミングは回避可能な分野だが,それを通して学べる考え方が重要)



(2)セキュスペのキーワード用語集

基礎知識をチェックするために使える。

分野別のキーワード集:


記憶法,語呂合わせ:


キーワードを暗記する際の注意事項:



(3)セキュスペ午前Iの解答解説

午前Iは,応用情報を持っていれば免除される。

セキュリティの勉強に集中するために,午前Iは免除しておきたい。


応用情報の勉強用資料:


もし午前Iを受験する場合,対策として高度試験の共通問題の過去問を解く:

(4)セキュスペ午前IIの解答解説

まず傾向を把握しておく。

午前IIの重点は,セキュリティの技術面。とくに認証技術がポイント。

  • 出題傾向を分析して備える!「情報セキュリティスペシャリスト」「データベーススペシャリスト」対策 | Think IT(シンクイット)
    • SC午前試験のうち、午前I問題(高度試験共通)は同じ期の応用情報技術者試験(以下、AP)の午前問題から30問が抽出して出題されます。APの午前問題において出題数が多い、コンピュータシステムと技術要素を中心に学習することで十分合格できます。  
    • 午前II試験は、問1〜問16までの16問がセキュリティ分野に関する専門的な問題です。残り9問はセキュリティ以外の分野から出題されます。SMTP-AUTHやDNSSECなど、認証技術の問題が多く出題されています。これらのテーマはAPではほとんど出題されないので、APレベルの知識では解くことが困難です


午前IIのよく出る用語のまとめリスト:


午前IIの過去問を,年度別に1問ずつ解く:


1問ずつ動画で解説:

(5)セキュスペ午後Iの解答解説

午後Iの問題と解答は,Webページとして公開されている:


頻繁に出題されるテーマを把握:


午後I合格のコツは,要点を短い文章にまとめる作業を繰り返すこと:



(6)セキュスペ午後IIの解答解説

午後IIは,技術面か管理面のどちらかを選ぶことになる。

自分の得意分野はどっちなのか,事前にはっきりさせておこう。


午後IIは,「意図をはっきり伝えるような文章力」がものを言う:


以上のポイントを踏まえた上で,午後IIの過去問PDFをじっくり読み込むことが一番よい。

午後IIの過去問PDF(問題,解答,講評の順)

H28春:

H27秋:

H27春:

H26秋:

H26春:

H25秋:

H25春:

H24秋:

H24春:

その他の年度:



関連する記事:

情報処理技術者試験の「資格ヒエラルキー」をAAで図示してみる
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110807/p1


理工系の院試の,問題と解答のまとめ (数学・物理・情報・工学)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140715/GraduateSchoolsE...


大学入試の数学で,有名な名問や難問のまとめ(解答つき)。難易度は「標準」から「史上最大」まで
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140705/MathExamProblemF...


数学検定の1級(大学の教養レベル程度)に合格するためのリンク集
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140704/MathExamFirstGrade


Google入社試験で,「無限格子の電気抵抗」を求める問題の解答と解説
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140202/GoogleCompanyExa...