スポンサーリンク

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyの動かないコード (初級編) ブロックとクロージャの性質

以下のRubyのコードが,意図した動作をしないのはなぜですか。(制限時間1分)やりたい事: 1から3までの各数値の2乗を計算する。 プログラム終了時点での,変数の状態を表示する。 # 「p」で日本語を出力するための設定 $KCODE = "sjis" # 1から3までの範…

エンジニアとして,成功するための5つの秘訣 (3つのIN,2つのOUT)

開発者・エンジニアが,自分の仕事を成功させるためにはどうしたらよいか。 言いかえれば,「幸福なエンジニア」になるには,どうしたらよいか。 この手のエンジニア向けの情報源は山ほどあり,把握しきれない。 しかし,あらゆるノウハウは,5つに分類でき…

「実行可能ドキュメント」が満たすべき性質 − テスト自動化ツール「Excelenium」で使われている技術や手法

Exceleniumとは,Webアプリのテスト自動化ツール。 "Excelenium"(エクセレニウム)で,快適な自動回帰テストを (Seleniumのテストスクリプトとテスト仕様書を自動生成) http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20090524/p1 Excelenium (テ…

Javaで,private変数・privateメソッド・privateコンストラクタを,外部から呼び出そう (リフレクションの方法)

Javaでは,クラス内でprivate宣言されたメンバは,普通は外部からは呼び出せない。しかし,リフレクションを使えば,それも可能。 本エントリでは,以下のサンプルコードを示す。 (1) privateなインスタンス変数の呼び出し方法 privateなクラス変数の呼び…

開発時に,SVNリポジトリのディレクトリ上にコミットしておきたいバッチファイル

バッチのまとめTOPへ SVNリポジトリの,ディレクトリ上にコミットしておきたいバッチ。「ワーキングコピー上で実行したくなるバッチ」と言い換えることもできる。 ファイル表示系 たくさんあるファイルの目次(リンク集)が欲しい TODOリストを抽出したい コ…

「相関サブクエリ」とは何かを理解して,複雑なSQLでも読めるようになろう

SQLの「相関サブクエリ」がわかれば・・・ 巨大なSQLが,迷わずに読めるようになる。 「関数」のような,便利なサブクエリを書けるようになる。 以下では, 「相関サブクエリ」とは何か? 普通のサブクエリ(非相関サブクエリ)やJOIN操作とは何が違うのか?…

ラテン語文法の暗記表: 動詞の現在変化 活用パターンの覚え方

多言語を学ぶ目次へ ラテン語動詞の,現在形の活用表の覚え方。 基本的なパターン 第一変化 第二変化 第三変化(A) 第三変化(B) 第四変化 基本的なパターン 動詞の現在の変化形は,必ず,以下のように分解される。 語根+幹母音+人称変化語尾 現在形の基…

バッチで,Word文書の内容を読み取ろう (WSH/JScriptでWordファイルを操作する方法)

バッチのまとめTOPへ WSHからWord文書(.docファイル)の内容を読み取る。 段落ごとの読み取り 見出しごとの読み取り(特定のスタイルの段落のみを抽出) →見出しだけを抽出すれば,Word文書の「アウトライン」をテキスト形式で生成できる。

あまり知られていない,Webアプリ開発時の10の略語 (例文つき)

バリデーション系 サーバリ (サーバサイド・バリデーション) クラバリ (クライアントサイド・バリデーション) モデバリ (モデルクラスによるバリデーション) コンバリ (コントローラクラスによるバリデーション) デーバリ (DB上の制約によるバリデ…