IEの自動操作
バッチのまとめTOPへ バッチでIEを自動操作する際に,jQuery を使ってスクレイピングする。$() によるセレクタ機能をはじめ, jQueryのDOM操作をフルに WSH バッチ上で活用できる。 下記のバッチをただ単にダブルクリックするだけで,全処理を実行できる。jQ…
バッチ・マクロのTOPへ Windowsのスクリプト言語「UWSC」を使ってIEを自動操作するための,一番簡単なサンプルコード。 UWSCでWebサイトを自動操作するために必要な,最も初歩的な,入門部分の基礎知識と言える。 サンプルコード ie_sample.uws // // UWSCマ…
「はてなカウンター」から,特定の一カ月分の情報を抜き出して保存するバッチ。ある月の アクセスされたページの順位とページタイトル リンク元URLの中から,検索エンジンなどを除去したリストのURLとページタイトル 単一の検索語 組み合わせの検索語 を,1…
バッチ・マクロのTOPへ Excel VBAで,InternetExplorer.Applicationなどの「COMオブジェクト」のイベントを利用する方法。 下記のエントリでは,WSH(JScript/VBScript)からIEを自動操作する際,「COMアプリケーションイベント」を利用する方法を紹介した。…
バッチ・マクロのTOPへ Windows上の処理を自動化するフリーソフト「UWSC」で,CSVファイルの各行に書かれた情報を読み込み,その情報に基づいて処理を行なってみよう。 ここでは,「IEで特定のURLにアクセスし,特定の座標をクリック」という処理を繰り返す…
バッチのまとめTOPへ IEを自動操作するスクリプトを書いていると, IE7 IE8 の挙動の違いにぶつかる。例えば,フォームにファイルをアップロードする場合など。(サンプルを後述する。) こういうとき,スクリプトの側でIEのバージョンを判別して,バージョ…
バッチのまとめTOPへ Webアプリケーションのセキュリティチェックや自動テストを行なうために,WebサーバやAPサーバに対して,「任意のHTTPリクエスト」を手軽に発行したい。 「任意のHTTPリクエスト」とは,例えば・・・ リファラ(リンク元)改ざん ⇒画面…
バッチのまとめTOPへ IE8で,ファイルのアップロードを自動化する方法を発見した。 以下はWSH/JScriptによるサンプルスクリプト。IE8(Windows XP)で動作確認済み。 upload.js // IEを起動 var ie = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application");…
バッチのまとめTOPへ WSH JScriptでIE(IE7)を自動操作して ファイルをアップロードする(ファイル参照フィールドに入力する)。 ただし,ファイル参照ダイアログを避けて通る。 promptとかalertなどの厄介なダイアログに応答する。 方法。 おまけとして,S…
バッチのまとめTOPへ ActiveX経由でCreateObject("InternetExplorer.Application") などして,IEを自動操作する際,「ブラウザのビジー状態の解除の判定」は,正確にやろうとすると結構難しい。よくあるのは, (DOM操作)ブラウザ上で,submitボタンクリッ…
ブラウザの自動化を妨害する最後の壁,それはタイムアウト。Webページのロード時に,ブラウザのビジー状態が解除されず,いつまでも次のステップに進めなくなってしまう現象のこと。 どんなツールを使っても,タイムアウトは必ず発生する。自動化ツールをた…
バッチのまとめTOPへ 以下のエントリでは,JScriptでブラウザのオートメーションを行なうための基礎を述べた。 JScript / VBScript (WSH)で,IEを自動操作しよう http://d.hatena.ne.jp/language_and_engineering/20090713/p1 その続編として,プロジェクト…
テスト仕様を書けば,仕様書自身がテスト(ブラウザ操作)を自動でやってくれる。Excelのシート上に,下記のように記述する。 IE起動 開く http://www.yahoo.co.jp/ 存在判定 srchtxt 存在判定 srchbtn 入力 srchtxt hogeraccho クリックして待機 srchbtn が…
バッチ・マクロのTOPへ ※これより新しいバージョンがリリースされています。 http://d.hatena.ne.jp/language_and_engineering/20090918/p1 下記のライブラリを改良した。 UWSCでIEを自動操作し,回帰テスト/JavaScript実行/ファイル保存 などができるライブ…
バッチ・マクロのTOPへ ※これより新しいバージョンがリリースされています。 http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20090826/p1 下記の「IEを自動操作するライブラリ」の改良版ができた。 UWSCで,IEを自動操作するためのライブラリ (ファ…
回帰テストツール「Selenium」の中級 Tips。 初級の使い方については 今から3分で selenium の使い方を身に付ける (回帰テスト自動化) http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20081016/1224080409 selenium 主なコマンド一覧 http://languag…
バッチ・マクロのTOPへ ※これより新しいバージョンがリリースされています。 http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20090825/p1 Windows 自動化ソフトの「UWSC」で,IEを自動操作する。 SeleniumやVBAやWSHでの自動化と比べて,このUWSCの最…
バッチのまとめTOPへ JScript / VBScriptでも,IEを自動操作(オートメーション)できる。テキストファイルをダブルクリックするだけで,ブラウザが動く。 しかも,ブックマークレットを自動実行することもできる。つまり,表示中のWebページに対してJavaScr…
バッチ・マクロのTOPへ JavaScriptと同じように,VBAでもDOM操作が可能。 下記のようなマクロで,IEを操作できる。 Sub Googleで検索() ' IEを立ち上げて Google を開く Dim ie As Object Set ie = new_ie("http://www.google.co.jp") ' 検索キーワードを入…
テスト仕様を書くだけで,仕様書自身がテストを自動でやってくれる。 それがExcelenium(エクセレニウム)。 Excelenium = Excel + Selenium 左側で,操作のステップを日本語で書くと, 右側で,テスト仕様書風のフォーマットの文章をリアルタイムで自動生…
「Badboy」という,Webページの巡回を自動化してくれるフリーソフトがある。 単なる巡回だけでなく,回帰テストのために利用したり,jmeter用のテストケース(.jmx)をエクスポートすることもできる。
seleniumは,Webアプリの回帰テストツール。ブラウザ上での画面表示・入力・送信・値チェックなど,手動+目視でいちいちカバーしきれない操作が,全て自動化できる。 このツールの初歩を今から3分で習得するための記事。