スポンサーリンク

バッチ職人になろう (WindowsとLinux上での開発業務を自動化するノウハウ集)

※↑ もくじジェネレータ で自動生成

なぜバッチ職人になる必要があるのか

あなたは,自分の作業を自動化するか。


いつまでも手動で,ダラダラと手作業を行ない続けるのであれば

あなたのエンジニアとしての生産性は,そこで打ち止めである。


いつまでも,同じ作業に同じだけの時間がかかる。

いつまでも残業し続け,仕事を早く終わらせる事ができない。作業効率が低い。

また,誤操作のリスクも常に抱え込む。

単調な繰り返し作業ばかりが増えてゆき,脳みそも衰える一方。

このようなエンジニアが成功も成長もしないことは,言うまでもない。



自分の作業を自動化する習慣がある人は,そうではない。


有能なエンジニアは,ひと通り手作業を経験したら,まず真っ先に

「その作業を二度と行なわないで済むようにするためには,どうしたらよいか?」

と,考える。

そしてバッチやマクロを組み,費用対効果の範囲内で作業を自動化する。


二度と,同じ作業をする必要が生じない。

ワンクリックで済むので,時間がかからない。

ミスもなく,作業の品質が良い。 神経も使わない。

作業の引き継ぎに際し,他人に教える手間もかからない。


だから,その人は常に余裕がある。



バッチ職人になろう。


バッチで済むはずの作業を,無意味に手作業で行なうのをやめよう。


そうすれば今後は,バッチで済ます事が不可能な,

人間にしかできない,もっと高い次元での作業に対して

より多くの時間を充てられるようになる。


あなたの成長は,そこから始まる。



Windows

コマンドプロンプト

基礎:

中級以上の文法を使った処理:

Windowsの仕組み関連:

便利ツール:

応用,外部アプリケーションとの連携:



WSH / JScript

ファイル処理:

動作原理:

IE操作:

Excel操作:

Word操作:

OpenOffice.orgを自動操作:

メール:

Windowsの自動操作:

Windows8:

ハードウェア情報の読み書き:

その他のCOMオブジェクトの利用:

自然言語処理:

外部ツールとの連携:

WSHを応用して作成したツール:



VBA

Excel VBA


Word VBA



PowerShell

※近日公開予定

Linux

クロスプラットフォーム

補足

本ページは,もともと「開発者のためのTips集」の一部であった。


しかし,記事の数が増えたため,このカテゴリは独立して

本ブログのルート記事に昇格されることになった。


ここで扱われているようなレベルの作業は,極めて低いレイヤの作業である。

エンジニアは,一刻も早くこの作業レイヤを制覇し,

この次元を脱する事が望まれる。


つまり,いつまでも手動で作業しているのはもちろん問題外だが,

いつまでも「バッチだ」「自動化だ」というような観点でしか考えられないとしたら,

それはそれで,エンジニアとしての成長の妨げとなる。


自動化技術を自由自在に使いこなせるようになろう。

もし,それらの技術を「もはや意識しないで済むほどのレベル」に到達すれば,

次は,より高いレベルでの作業へ ―― つまり,自動化できない,

「上流工程」の領域へシフトしてゆく事ができるだろう。



関連する記事:

JavaScriptのコーディングTips集
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140311/JavaScriptProgra...


JavaScriptの動かないコード  (JavaScriptエラー集)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20080912/1221297779


開発者のスキルチェック集
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110717/p1


上流工程から下流工程までカバーした,工程別のシステム開発のTips (要件定義・プロジェクト立ち上げから,設計・実装・テストまで)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140810/DevelopmentTips