2008-01-01から1年間の記事一覧
本ブログの今年の記事の中で, ブックマーク数が多かった TOP 5 のエントリを振り返る。
ExcelのDBテーブル定義書(.xlsファイル)を読み込んで, Javaのエンティティクラスのソースコードを出力するマクロ。 モデル層で,永続化クラスを手でコーディングしなくて済む。 ダウンロードできます 簡単なサンプルを下記からダウンロードできる。 http:…
バッチのまとめTOPへ Windows Vistaでは,where コマンドでファイルの位置を検索できる。 Windowsでwhich的なこと http://d.hatena.ne.jp/iakio/20081219/1229691174 Windows XPの場合は,dir /s /b *.txt のようにすれば,カレントディレクトリ以下の全フォ…
なんと id:amachang の隣(の,角の隅っこ)に 証拠写真 http://hatenarmaps.com/ 参考資料 はてな村の勢力地図『HatenarMaps』を大幅リニューアルしました http://d.hatena.ne.jp/kaiseh/20081223/1230045958 http://tophatenar.com/view/language_and_engi…
クラスの依存関係のグラフを,Javaのソースコードから自動生成するようなWSHバッチを試作した。 四角で囲ったのがパッケージ。点線の丸がインタフェース。import, extend, implementsなどをいっしょくたにして,とにかく「使っているか」「呼び出しているか…
バッチのまとめTOPへ プログラムのソースコードをコンパイルする場合, (1)もしコンパイル成功したら → そこでプログラムを実際に動かしてみる。 (2)もしコンパイル失敗したら → ソースコードを修正した後で,もう一度コンパイル実行する。 という流れ…
バッチのまとめTOPへ 本ブログでは,以前 自動でマウスを操作する方法 コマンドラインからメール送信する方法 を紹介した。 この2つを組み合わせて,「ある座標に書いてある文章を30秒おきにコピーして,定期的にメールで送信する」というWSHアプリケーショ…
バッチのまとめTOPへ コマンドプロンプトで,「ファイル名に日付を含むようなファイル」を簡単にローテーションできる。(フォルダもOK) 例えば毎日,デスクトップにその日の作業メモを保存しているとしよう。ファイル名は「memo081205.txt」のように,その…
前回,下記の記事で,Firefox の簡単なアドオンの作り方を述べた。 画面上の邪魔なものを自動ブロックする Firefox プラグインの作り方 (XPI アドオンを自作しよう) http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20081129/1227955571 これを使え…
コマンドプロンプト上で,サーバと通信し,Webページの内容を表示する。 ftpを使わず,単にコマンド名とURLを打ち込むだけで,そのWebページのHTMLが標準出力に流れるようにしたい。 イメージとしてはコマンドライン上で get http://hatena.ne.jp/ と打てば…
Webサイトを閲覧しているとき, 広告が邪魔だ, 画像がけばけばしい,表示したくない と感じる事がある。 もしページ読み込み時に,「現在表示中のサイトと関係のない要素」をブラウザが自動判別して,非表示にしてくれたら便利だ。 では,そのような Firefo…
連載目次へ 以下のJavaScriptコードが意図した動作をしないのは,なぜですか。(制限時間1分) やりたい事: 右図のような「クリックゲーム」を作る。 赤い部分をクリックしたらゲームオーバー。 <div id="jirai" style="background-color:red; width:200px; height:200px;" > 地雷源 <div id="goal" style="background-color:green; width:50px; height:50px; position:relative; top:50px; left:50px;" > 安全地帯 </div></div>
本ブログは,開設して満3か月を迎えました。 今後は更新のペースを減らします 3か月の間に記事を投稿した日数は85日でした。しかし現在,転職活動も終わり,状況が変化し始めました。今後の日記への投稿の頻度は,多くて週3日ほどになっていく予定です…
バッチ・マクロのTOPへ 「山」と入力したとき,「山」で始まる入力候補だけをドロップダウンで表示させたい 「入力規則」の使いづらさ マクロで作ってみる (1)辞書となるシートを用意 (2)入力規則を動的に切り替えるコード (3)シートを開いた時に処…
連載目次へ 以下のJavaScriptコードが意図した動作をしないのは,なぜですか。(制限時間1分) 何かキーを押すと,キーコードを表示します。 <script language="JavaScript"> // キー押下時のイベントリスナを設定 document.onkeydown = f; function f( e ) { // キーコードを表示 alert( </script>…
スクラップブックとは,Javaのソースコードの「断片」を,その場ですぐ実行できるというツール。Eclipseに付属しており,ちょっとしたメソッドの動作確認をしたい時に重宝する。 ちょっと動かすだけじゃない、eclipseスクラップブックページのとても便利な使…
バッチのまとめTOPへ PCの画面のスクリーンショット作成のために,通常は PrtScrキーを押して 画像編集ソフトを起動し ペーストして 画像をファイルに保存し 画像編集ソフトを閉じる といった手順を踏む。 この面倒な作業は,WSHのスクリプトで自動実行でき…
JavaScriptプログラミングのTOPへ JavaScriptを使って,ブラウザ上でグラフチャートを作成する事ができる。 折れ線グラフ 棒グラフ 点だけでプロット のようにグラフの種類を変えたり,色を付けたり,プロットした点をマウスで操作したりすることもできる。I…
転職活動が終わった。 面接時に質問されたこと 青は,どこでも頻出で聞かれた点。赤はおっと思った質問。
Windows上でアプリケーションを自動で操作するためには, プログラムによってマウスポインタを任意の場所へ動かし クリックさせる といった制御が必要になる。 この「マウスの自動操作」はとても汎用的な操作なので,どんなプログラミング言語からもライブラ…
JavaScriptプログラミングのTOPへ 現在,当サイトのリンク元は,googleだけで1日300件ぐらい。 目を通しきれなくなってしまった。 使い慣れたアクセス解析を導入する事も考えたのだが,はてなの詳細編集画面以外にさらに別の画面を開くのが面倒くさい。 そ…
連載目次へ 以下のJavaScriptコードが意図した動作をしないのは,なぜですか。(制限時間1分) やりたい事: 画面を開いているとき,何かキーボードを押すと,別のページにジャンプする。 <body> 何かキーを押すと,Yahooにジャンプします。 <script language="JavaScript"> function f() { // </script></body>…
「ウィンドウとは何なのか?」をテーマに,前回の記事までで,以下の事を学んだ。 Windows でウィンドウを表示するための手段はたくさんあるが,実はどれも user32.dll を呼び出している。 アセンブラのプログラムから直接 user32.dll を呼び出し,ウィンド…
前回の記事では以下の事を学んだ。 Windowsにおいてウィンドウを表示する機能は,Windows API という API によって提供されている。 Windows API の中で,特に user32.dll というファイルがウィンドウ処理を担当している。 (そして user32.dll の中味を逆ア…
Windowsアプリケーションと言えば,ウィンドウが主役。 しかし,どうしてウィンドウを表示させる事が可能なのだろうか?何気なく表示されるウィンドウの「実体」は,何なのだろうか。 ウィンドウの正体を追いかけながら,Windows の OS 内部でアプリケーショ…
テキストファイルに数値を書き込むだけで,wave形式の音楽ファイルを生成する事ができる。
iPhone SDK を使えば,iPhone + iPod touch の端末上で動作するアプリケーションを開発する事ができる。とは言っても, 自作アプリ公開には費用がかかり, 環境はMac OSXのみであり, コードのネット上掲載にもNDAの縛りがある。 iPhone上でHello World: ht…
10月末に下記のようなニュースがあった。 PHP開発者の7割がフレームワーク利用、デファクトは定まらず http://sourceforge.jp/magazine/08/10/... PHP開発者の69%がアプリケーション開発で何らかのフレームワークを使用した経験がある… 使用したことがある…
連載目次へ 以下のJavaScriptコードが意図した動作をしないのは,なぜですか。(制限時間1分) <body> <table border=1> <tbody id="my_tbody"> <tr><td>この行がコピーされます。</td></tr> </tbody> </table> <input type="button" value="行をコピー" onClick="f()"> <script language="JavaScript"> function f() { // tbody中の最初の行を取得 var old_element = my_tbody.childNodes[0]…</body>
今回は,電車での通勤について。 通勤の苦痛をなくし, その時間をいかに有効利用するか? を考える。