スポンサーリンク

中国語を独学するための,辞書やピンイン変換・翻訳ツールなど無料のオンライン教材のリンク集


中国語の言語情報をWeb上で取得したい場合,下記のようなオンライン・ツールが必要になる。

  • 単語の辞書
  • 文章を自動翻訳できるページ
  • ピンインによる発音を知るためのページ。音声付き。

最近は情報の流れが高速化したので,紙の辞書を使っていたら間に合わなくなった。

インターネット上で,フリーで利用できるツールを使った方が効率的。

こういったリソースの活用が,現代的な中国語学習法のコツとも言えるだろう。


上記に該当するようなページのリンク集や教材を,

Web上でオンライン利用可能な無料ツールのみ集めて掲載する。


またおまけとして,Web上で中国語を使って情報発信するための方法も記載する。



中国語の変換・辞書系のリンクの概要

「英和」のように「中和」とは言わず,かわりに「中日」という。

酸とアルカリの中和反応のほうをイメージしてしまうのを避けるためだろう。

それでも,野球のチーム名のように聞こえてしまうのは不可避だが。

「日中」も「昼間」という意味に取られかねないし。まあ目をつぶろう。



中国語の自動変換ツールとしては,「中日」「日中」では不十分だ。

漢字だけ分かっても,ピンインがわからないと発音できない。

だから,「中ピン」も必要になる。そこが見落とされがちだ。


あと,よっぽど初心者の場合は「ピンインからカタカナへの変換」として「ピンカナ変換」も必要になる。

だが,そういうのは旅行者とか一見さん限定であって,発音をちゃんと学習すべきだろう。


加えて,学習が進んでくると,「ピン中」変換ツールもあると便利だ。

これはつまり,アルファベットを入力すると漢字が出てくるので,IMEの中国語版みたいなもの。

オンラインで,中国語入力のキーボードを使えるようなものだ。


あと,繁体字の情報(台湾発とか)にも気を配るようになってくると,

簡体字⇔繁体字 の相互変換も必要になってくる。

いわば,再初歩の中中字典。


あとは,日本に特有の人名漢字などを,中国語の漢字に直してくれるような変換ツールも便利だ。


(0)簡繁:漢字を 簡体字⇔繁体字 で相互変換

下記のフォームを利用する。

簡体字・繁体字 変換
http://dokochina.com/sim2traconv.php

  • 簡体字→繁体字(例:对→對 ) 繁体字→簡体字(例:對→对 )
  • この変換フォームは不完全。繁体字から簡体字への変換で変換漏れが起きる。


繁体字 > 簡体字 変換
http://www.ltool.net/chinese_traditio...

  • 変換漏れが起きない。台湾の文章を簡体字に起こしたい時などに重宝するフォーム。

(1)中ピン:中国語本文から,ピンインへ変換

漢字(入力テキスト)からピンインへの変換フォーム:

中国語「簡体字」ピンイン変換
http://dokochina.com/simplified.php

  • 簡体字または繁体字で入力された文章を,1000文字までピンインに変換。
  • 変換結果がきれい。1文字ずつテーブル形式にまとめられて出力される。
  • ピンイン部分は発音方法のmp3音声ファイルにリンクされる。


ピンイン変換ツール
http://www.jcinfo.net/jp/pinyin/

  • 簡体字をピンインに変換。文字数制限は特になし。
  • 変換結果がプレーンテキスト(声調番号を使った簡易表示形式)で済んでいるのが特色。声調も数字で出せるので,そのままコピペできる。
  • 同サイト内には,簡体字⇔反対時の相互変換ツール,日中漢字変換ツールなどもある。


Google翻訳
http://translate.google.co.jp/

  • 左側のボックスに中国語を入力して,ボックス右下の「Ä」(発音を表示)というボタンを押す。すると,ピンインだけが簿klクスの下部エリアに表示される。


中国語のWebページから,ピンインを一括抽出するためのツールについては,下記の記事にまとめてある。

中国語のWebサイトに,自動でピンインを付与する無料Webサービス&ブックマークレット (Webページの発音や翻訳を表示するオンラインツール)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20120709/AddPinyinToChine...


漢字からカタカナへの変換ツール:

中国語カタカナ変換のどんと来い、中国語へようこそ!
http://dokochina.com/

  • 中国語を入力すると,一文字ずつ,カタカナおよびピンインに変換してくれる。
  • 外国語学習では,カタカナは禁じ手であるという事を念のため言い添えておく。


なおオンラインツールではないけども,
Microsoft Word上で,中国語テキストに自動的にピンインを振る方法も存在する。

中国語のIMEでWord内に文章を入力して,
その文章を選択した状態で「ルビ」を選択するだけで,ルビのダイアログ上に自動的にアルファベットのピンインが現れてくれるのだ。
しかも,声調符号付き。

IMEとWordの使い方さえ覚えれば,ピンイン付きの漢字の文書を作成するのは非常に楽。

Adding Phonetics to Chinese Texts
http://mandarin.about.com/b/2009/01/1...

  • Select all the text (CTL A) and click on the file menu: Format > Asian Layout > Phonetic Guide.
  • If you still can't see the Pinyin phonetics, you may need to install MSPY (Microsoft Pinyin Input Method),
  • For Word 2007 users, it’s not easy to find command for Phonetic guides. Just add a button. From the Office button, choose Word Options, Customize. Choose “All Commands” and select Phonetic Guide and click OK.


How can a add pinyin to a document written in Chinese characters and still keep the document's formatting?
http://answers.yahoo.com/question/ind...


Word 2007で中国語ピンインルビ-の着け方を教えてください。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/of...


Microsoft IME 中国語版(2010) ダウンロードページ
http://www.microsoft.com/china/pinyin/

(2,3)中日と日中の変換

文章の相互変換ツール:

excite翻訳
http://www.excite.co.jp/world/chinese/

  • 文章を自動翻訳してくれる
  • 中日,日中,簡体字,繁体字


Google翻訳
http://translate.google.co.jp/


単語のオンライン辞書:

デイリーコンサイス日中辞典 (三省堂)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ja...


デイリーコンサイス中日辞典 (三省堂)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ch...


楽訳中国語辞書
http://www.jcdic.com/

  • 日中と中日の両方に対応。
  • 熟語の場合も,音声を聞けるのがうれしい。しかも発音を進めながら,該当する文字が浮かび上がってゆくので,聴覚的にも視覚的にもわかりやすい。


Webページを自動変換:

中国語翻訳 ウェブページ翻訳 - エキサイト 翻訳
http://www.excite.co.jp/world/chinese...

  • URLを入力して自動変換。中日+日中に対応


マイナーな単語を翻訳する場合は,いったん英訳してから,中国語または日本語に重訳するという作業が必要になる。

その場合,オンラインの中英辞典・英中辞典が必要になる。

要は,日中辞典に載ってなかったら,英中辞典を見ろということ。これはどんな言語の学習にも当てはまる。


英語⇔中国語の変換:

English-Chinese Online Dictionary
http://www.tigernt.com/dict.shtml


Chinese-English Dictionary
http://www.mandarintools.com/worddict...

(4)ピンインから,中国語に変換

アルファベットで入力すると,中国語繁体字に変換できる便利な入力フォーム。

Online PINYIN Input Method
http://www.pinyinput.com/?lang=en

  • 声調は入力しなくていい。Simplifyボタンを押せば,簡体字に変換する事も可能。
  • Online Pinyin Input Method is a free online Chinese typing tool using Mandarin/Putonghua pinyin codes. We empower you to type Chinese online anytime, anywhere with any computer for free!
  • iPadでも利用可能

(5)人名用漢字の変換

下記のリンクが役立つ。

中国語簡体字・日本語新体漢字相互変換
http://chinese.smile53.com/tool/henka...

  • 日本語の人名とかの漢字を「簡体字変換」できるフォーム


中国語基本表現・語法 名前の言い方・尋ね方・答え方 − 結之介の中国語講座
http://china.younosuke.com/03_016.htm...

  • 日本の漢字は簡体字として通用するものとしないものがある
  • 本当に日本にしかない「国字」のため,どうしても簡体字に変換できないという場合は,偏や旁の一部の漢字を代用する

オンラインの読み物

中国語はアジアの代表的な言語なわけだが,この言語と,ヨーロッパの諸言語との橋渡しをする必要がある。

世界各国の多言語で,古代語も含めてあれこれ翻訳されている代表的な書物と言うと,どうしても種類が限られてくるのは仕方ない。

King James VersionをChineseで
http://www.chinese-bible.com/?mc=&sea...

  • 英語本文,ピンイン,中国語本文の順に掲載されている。ピンインがあるのが良い点。
  • OTとNTの両方対応。


簡体中文和合本
http://bible.ccim.org/multi_gb.html
http://bible.ccim.org/hgb.html

  • 複数の英語翻訳と並列で比較できるので便利。全体からの検索も可能。


Web上で中国語で情報発信するには

はてなダイアリー上で中国語を表記し,文字化けなく記事を公開するためには,下記のようなTipsの利用が必要。

【はてなダイアリーで多国語日記を書く・編集する】
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%...

  • WEBシステムの国際標準で定められている「数値文字参照」という機能を使う


10進、16進文字コードin HTMLユニコード
http://code.cside.com/3rdpage/jp/unic...

  • 非ASCII文字をHTMLユニコード(Unicode)形式に変換するフォーム


多国語の文字化けをなくす
http://d.hatena.ne.jp/suikan/20040425...

  • 念のため,span lang="zh-tw"のようにタグ指定する。


例えば,ニーハオ(こんにちは)というWeb上の文言をコピペして,はてなダイアリーの本文に貼り付けて投稿したとする。

ブラウザ上ではちゃんと「你好」と表示される。

PC(Firefox/IE)でも,スマホでも。


しかし,編集モードに戻ってみると「你好」のように書き変わっている。

投稿内容が数値参照形式に自動的に変換される,という事だ。

上記のフォームで手動で変換すると,10進表示では「你好」となる。



上記のテクニックは,はてなダイアリーに限らず,HTMLでWebサイトを作る際にも当てはまる。

まず,ページ全体が中国語の場合は,HTMLの書きだしはこんな感じ。

<html lang="zh">
<head>
  <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=bg2312" />


あるいは,日本語のHTML中に中国語の文言を混在させる場合もある。

その場合,文字化けを入念に回避するために下記のようにspanタグで囲う。

簡体字:<span lang="zh-cn">&#20320;&#22909;</span> <br>

繁体字:<span lang="zh-tw">&#20320;&#22909;</span> <br>

spanタグのlang属性には,言語コードと国コードを記載する。

国・地域については,下記のような分類。

  • 簡体字のもの:
    • cn:中国本土。つまり普通語(のベースとなる北京語)
    • sg:シンガポール。ベースは北京語。
  • 繁体字のもの:
    • tw:台湾の国語。北京語の繁体字版。
    • min-nan:台湾の台湾語(ミンナン語)。
    • yue:広東語(ユエ語)。@広東,広西,香港,マカオ

中国語ホームページの作り方
http://chinasensei.com/mojibake.html

  • htmlタグとmetaタグ内で文字コードを指定
  • 中国語部分を数値参照指定する


文字化けしない中国語ホームページの作り方(文字参照に変換)
http://dokochina.com/chinapage.htm

  • 文字化けが不安な部分を画像化してしまうという手もある


中国語
http://laura.iza.ne.jp/blog/entry/169...

  • 中国語のような、地域によって文字が変わる場合は、言語コードの後ろに 2文字 の国コードをハイフン (-) でつなげる。


シンガポールの言語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B...

  • 公用語は英語、マレー語、標準中国語、タミル語
  • これらの言語は平等に扱われ、学校教育でも、英語に加え各民族語が必須科目として教えられている
  • それぞれの言語でシンガポール特有のなまりがある

もし,HTMLエディタ中で数値参照方式ではない仕方で,直接中国語の文字を見ながらタイピングしたい場合は,下記のような手順に従う。

  • メモ帳でHTMLを開く。文字コードはUTF8。
  • 表示>フォント でMingLiuを選択。これで,エディタ上に中国語の文字を直接張り付けても文字化けしなくなった。
  • IMEの設定から,言語に中国語を追加。IMEバーの「JP」部分をクリックして,中国語IMEに切り替え。
    • ピンインをタイプしてスペースで変換
    • 下キーで変換候補

中国語、ハングル入力可能なテキストエディタ知ってますか?
http://okwave.jp/qa/q1547530.html

  • メモ帳で十分


パソコンで中国語を入力する方法(IMEの設定)
http://dokochina.com/ime.htm


中国語IMEの詳しい変換方法。
下記の流れで変換を実行する。

  • ピンインをアルファベットでタイプする。
  • スペースキー。:第一変換候補に変換される。
  • 左キー。
  • 上下キーで変換候補を選択。
  • スペースキーで候補の中から選択完了。
  • エンターキーで変換を確定。

流れをまとめると,

  • タイプ
  • →スペース・左で変換候補を表示
  • →上下選択
  • →スペース・エンターで確定。


日本語IMEとの切り替えは,ALT+SHIFTで可能。


関連する記事:

中国語のWebサイトに,自動でピンインを付与する無料Webサービス&ブックマークレット (Webページの発音や翻訳を表示するオンラインツール)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20120709/AddPinyinToChine...


広東語を,声調付きのピンインに自動変換するサイト (漢字を入力して,発音を知るWebサービスのリンク集)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20130322/CantoneseChinese...


中国語をカタカナで発音している人が,正すべき10のポイント
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20121120/ChineseLanguageP...


台湾語の声調の覚え方と,声調変化の一覧表
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20130223/TaiwaneseChinese...