大学の情報工学で,「ネットワーク工学」(TCP/IP技術)の講義ノートPDF。wwwの通信アーキテクチャを体系的に学習
ネットワーク工学・TCP/IP技術の講義ノートPDF。
インターネットにおけるプロトコル・レイヤ・制御方式などの通信技術を,体系的に学ぶ。
大事なのは,全体の仕組みをアーキテクチャとしてとらえるということ(単なる目先ではない工学的な観点)。
またネットワーク技術の歴史・現状に加え,将来の展望も考える。
※なお「通信工学」では,もっと信号処理に近い側面で,デジタル符号処理やアナログ波形処理を学ぶ。
ネットワーク工学の講義ノート
動画つきの資料:
情報工学概論A −講義一覧 Course list−UTokyo OCW
http://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture?id=1...
- 東大の相田先生の講義資料。各回の動画とスライド。内容はリテラシレベルから始まり,かみ砕いた説明でとても役立つ。
- 「本講義では、インターネットの利用状況や問題点、運営体制などについて紹介した後、インターネットで用いられている通信方式や電子メール・World Wide Webなどのアプリケーションの実現方式、情報セキュリティや著作権保護に対する脅威に対抗するための暗号・電子透かしなどに関して、技術的側面を中心に解説」
•インターネットの歴史と現状
•インターネットのプロトコル
•インターネットアプリケーション
•情報セキュリティ
•インターネットと社会
ネットワークアーキテクチャ Class Page
http://www.soi.wide.ad.jp/class/cgi/c...
- 慶応大の講義資料。各回に,動画,スライド,ノートが付属。
第 01 回 概要
第 02 回 もうインターネットのアーキテクチャを分かっちゃおう
第 03 回 DNSのアーキテクチャ
第 04 回 インターネット自動車のアーキテクチャ
第 05 回 SOIのアーキテクチャ
第 06 回 メールのアーキテクチャ
第 07 回 WWWのアーキテクチャ
第 08 回 セキュリティーのアーキテクチャ
第 09 回 グローバルインターネット
第 10 回 P2Pとオーバレイネットワーク
第 11 回 天文とネットワーク
第 12 回 これからのネットワークアーキテクチャ
講義ノート:
TCP/IP入門への第一歩
https://gair.media.gunma-u.ac.jp/dspa...
- 群馬大の工学部2年生向けの「インターネットの現状と将来」という講義のノート。55ページ。
1 インターネットはどのように発展してきたか
2 インターネットを支える基本技術 IP
3 LANとTCP/IPの仲介役 ARP
4 IPパケットを運ぶための仕掛け ルーティング
5 階層構造のプロトコル群
6アプリケーションサービスを下支えするTCPとUDP
6.1高信頼性トランスポートサービス TCP
6.2ベストエフォット型のサービス UDP
7 インターネット発展の牽引役 アプリケーションサービス
8 標準化の仕組み
2012春コンピュータネットワーク - コンピュータネットワーク
http://kanaweb.cipher.risk.tsukuba.ac...
- 筑波大の講義資料。
第1回 コンピュータネットワークの基礎と本授業の全体概要
第2回 コンピュータネットワークの概要と歴史
第3回 物理層
第4回 データリンク層
第5回 IPとルーティング
第6回 TCPとUDP
第7回 名前解決(Domain Name Service)
第8回 World Wide Web(1):原理と歴史
第9回 World Wide Web(2):近年の発展とその技術
第10回 その他のサービス:DHCP、NAT、ファイル共有
第11回 無線通信とP2P
第12回 クラウドコンピューティング
第13回 ネットワークセキュリティ
第14回 コンピュータネットワーク総まとめ
NAIST 情報ネットワーク論 I (2012 年度第 I 期) : 講義資料
http://iplab.naist.jp/class/infoN/201...
- 奈良先端技術大の講義資料。
第1回 激変するICTの現状
第2回 激変するICTの現状(2)
第3回 階層型プロトコルの概要
第4回 プロトコルアーキテクチャ
第5回 データリンクの基礎技術
第6回 データリンク層の技術(2)
第7回 データリンク層の技術(3)
第8回 ネットワーク層プロトコルとIP、IPv6
第9回 経路制御(1)
第10回 経路制御(2)
第11回 TCP (1)
第12回 TCP (2)
第13回 アプリケーションプロトコル
第14回 ネットワーク管理
第15回 Web2.0
2012年度 計算機ネットワーク 講義資料
http://www.info.kochi-tech.ac.jp/shin...
- 高知工科大の講義資料。
第1回 (4/6 Fri. Guidance, IP address, Subnet mask)
第2回 (4/10 Tue. Ethernet)
第3回 (4/13 Fri. Ethernet L1, MAC address)
第4回 (4/17 Tue. Ethernet L2 bridge and switch ARP, IP)
第5回 (4/20 Fri. IP)
第7回 (4/24 Tue. IP)
第8回 (4/27 Fri. ICMP・UDP・TCP)
第9回 (5/1 Tue. 動的ルーティング)
第10回 (5/8 Tue. 動的ルーティング)
第11回 (5/11 Fri. WWW)
第13回 (5/18 Fri. 動的コンテンツ・Web アプリケーション)
第14回 (5/22 Tue. DNS)
第15回 (5/25 Fri. 電子メール)
第16回 (5/29 Tue. ファイアウォール)
ネットワーク工学概論 (2013年 夏学期)
http://hiroshi1.hongo.wide.ad.jp/hiro...
- 東大・電気系の江崎先生の講義資料。
- 過去の分はこちら:http://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture?id=11320
1. ガイダンス
2. コンピュータ ネットワークの概要
3. ネットワークアーキテクチャ
4. IP: ネットワークレイヤ
5. TCP: トランスポートレイヤ
6. データリンク
7. メールとディレクトリーサービス
8. Lawrence Lessig の講演 (資料)
9. WWWシステム
10.セキュリティーとプライバ シ
11.ピアツーピアシステム(主資料、 追加 資料)
12.ガバナンス
ネットワーク工学概論シケプリ
http://eeic09.dip.jp/index.php?plugin...
- 上記の講義のシケプリ。13ページ。
インターネット工学(2007)
http://www.nw.is.kyusan-u.ac.jp/~tosh...
- 九州産業大の講義資料。
1.インターネットの基本概念
2.インターネットのしくみ
3.インターネットプロトコル(1)
4.インターネットプロトコル(2)
5.経路制御
6.トランスポートプロトコル
7.DNS
8.アプリケーション(1)
9.アプリケーション(2)
10.アプリケーション(3)
11.アプリケーション(4)
12.セキュリティ技術
13.マルチメディア技術
14.まとめ
法政大学の講義スライド:
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第2回授業-Web公開用 第2回授業デジタル伝送技術
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第3回授業-Web公開用 第3回授業 誤り訂正と通信の信頼性
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第5回授業-Web公開用 第5回授業 LANの拡張と無線技術
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第8回授業-Web公開用 第8回授業 通信の種類とフロー制御の基本
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第9回授業-Web公開用 第9回授業 大規模ネットワークの構築と運用
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第10回授業-Web公開用 第10回授業 4種類のルーティング
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用 第11回授業 制御パケットとセッション層の ネットワーク
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第12回授業-Web公開用 第12回授業 データグラム(UDP)と ストリーム(TCP)の処理
- 法政大学情報科学部-2012年度コンピュータネットワーク-第13回授業-WEB公開用 第13回授業インターネットのインフラストラクチャ
- 法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第14回授業-Web公開用 第14回授業ネットワークのモニタリングとチューニング
(これ以外の回の資料は公開されていない模様)
関連する記事:
「グラフ理論」と「組み合わせ最適化アルゴリズム」の教科書PDF。離散数学の入門用の教科書
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140528/GraphTheoryPDFLe...
量子コンピュータ・量子情報の講義ノートPDF。 量子計算や量子通信の理論を,基礎から応用まで勉強するための教科書や資料
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140607/QuantumComputati...
ネットワーク技術の業務スキルレベル 判別表 (5段階)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110827/p1
ネットワーク図の書き方 (物理/論理構成図の作成手順と,Excelで使えるアイコン素材のリンク集)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20110916/p1