「コンピュータ・アーキテクチャ」の講義ノートPDF。大学の情報科学の入門用教科書 (プロセッサやハードウェア)
大学の情報系の授業「コンピュータ・アーキテクチャ」の講義資料,オンラインで入手できる教科書。
この講義の名前は,計算機のアーキテクチャの中でも,特にプロセッサ(CPU)に焦点を当てている。
ここでの内容は,プロセッサの演算・制御処理や,機械語の命令セット,メモリ上でのデータ表現,マルチプロセッサによる計算処理の高速化などを学べる。
これらの知識を前提に,次はVLSIの回路設計や,オペレーティングシステム論などを追々学んでゆくことになる。
※プロセッサと機械語の知識がついたら,プロセス管理やメモリ管理を題材にしたオペレーティングシステム論の講義ノートへと進もう。
「コンピュータ・アーキテクチャ」の講義ノート
資料へのリンクと,内容の要点:
コンピュータアーキテクチャI(九州大学・工学部)
http://ocw.kyushu-u.ac.jp/0009/0006/l...
- 数の表現,命令と制御,論理回路,プロセッサとデータパス
コンピュータアーキテクチャ 配布資料 (2013年度,関西学院大)
http://ist.ksc.kwansei.ac.jp/~ishiura...
- データ表現,命令セット,割り込みとキャッシュ,パイプライン制御
計算機アーキテクチャ2009(近畿大)
http://arch2009.sazuka.net/home
- CPUとその周辺のアーキテクチャ,ハードウェアとソフトウェアの中間の話
計算機アーキテクチャ第二 E - TOKYO TECH OCW
http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php...
- 東工大
- RISCとCISC,パイプライン,ベクトル演算,マルチプロセッサ
コンピュータアーキテクチャ - 東邦大学理学部情報科学科 山内のサイト
http://pepper.is.sci.toho-u.ac.jp/ind...
- 東邦大
- コンピュータの数の表現と演算の原理を説明。 命令とはどういうものかを、COMET IIの命令セットを例にして説明できる。
- 命令処理の手順を説明できる。 メモリの種類とそれぞれの原理・性質を列挙し説明できる。 キャッシュメモリの考え方・動作原理、およびその性能モデルを説明できる。
- 割込みの概念と使われ方を説明できる。 パイプラインの考え方が何であるかを説明できる。 入出力制御の手法を列挙し、それぞれを説明できる。
「電子計算機工学」講義資料のぺーじ
http://fm.ee.ibaraki.ac.jp/Kougi/Comp...
- 茨城大,PPTファイル。
- 数の表現,制御・演算,メモリ
「コンピュータアーキテクチャ」(福井大)
http://163.43.163.25/~moris/lab3/members/tomita/lecture/lecture.html#computer-archtecture
- 演算装置,記憶装置,制御装置,並列処理
計算機アーキテクチャ(熊本高専)
http://csxs.cs.knct.ac.jp/~kazunobu/2...
- 制御・メモリ・演算・通信のアーキテクチャ
関連する記事:
「ラムダ計算」を独学で学習するための,講義ノートやPDFのリンク集 (復習用の問題付き)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20130313/LambdaCalculusBa...
自作のC言語プログラムから,BIOS設定(CMOS)を読み書きする方法 (の調査ログ)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20120104/p1
「電子回路学」の基礎理論に入門するための講義ノートPDF。勉強用の演習問題と解答つき(トランジスタ・ダイオード・オペアンプによる電子回路)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140618/ElectronicCircui...