スポンサーリンク

量子化学・構造化学の講義ノートPDF。大学で学ぶ化学結合論の,オンライン参考書


量子化学・構造化学の講義ノートPDFを集めた。

量子論に基づく化学結合論である。


大学の化学で,分子の構造を理論的に分析するのが「構造化学」。

その中でも特に量子力学を使うものを「量子化学」という。


原子核の電子軌道を量子論的に記述することから始めて,2原子分子の化学結合(共有結合)を説明したりする。

科目名は「理論化学」だったり「無機化学の基礎」だったりする。

さまざまな分野の化学の勉強を開始する土台として,量子化学は欠かせないのだ。


下記のノートで独学できる。


※量子化学・化学結合論に関連する科目として,量子力学を物理として学ぶ場合は量子論のノート,物理化学は熱力学のノートを参照。

※多原子分子の一般的な分子軌道を計算する話になってくると,それは「物性化学・物性論」という。

量子化学の講義ノート

しっかり学べる,教科書としてのPDF:

量子化学1
http://www.comp.tmu.ac.jp/qc/ryosi1/m...

  • 2011年度,首都大学東京の講義ノート。
  • 「本講義では、量子化学を習得するための基礎として、量子力学の基本原理の導入から原子の電子状態を導出するまでを講義し、更に、量子論に基づいて化学結合を記述する方法(分子軌道法や原子価結合法)について述べる。」


量子化学1
http://www.comp.tmu.ac.jp/qc/ryosi1/m...

  • 上と同じ講義の2012年度版。


基礎化学
http://nao.chem.tsukuba.ac.jp/kazuya/...

  • 2012年度,筑波大。

 化学という学問
 物理量
 物質の歴史
 量子力学へ
 水素原子
 多電子原子と周期表
 化学結合(共有結合)
 分子集団としての気体
 物質の三態


福井大工・生物応用化学科専門科目「基礎量子化学」
http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/phy...

  • 平成25年度。
  • 「原子・分子の世界を支配する量子力学によって解き明かされた原子スペクトルおよび原子構造を学習し,分子構造への応用として原子価結合法,分子軌道法を理解する.簡単な分子に経験的分子軌道法計算を適用しエネルギー計算ができるようにする」

 1.水素型原子の構造とスペクトル
 2.原子オービタルとそのエネルギー
 3.スペクトル遷移と選択律
 4.多電子原子の構造
 5.ボルン・オッペンハイマー近似
 6.原子価結合法
 7.水素分子
 8.等核ニ原子分子
 9.多原子分子
 10.混成オービタル
 11.分子軌道法
 12.水素分子イオン
 13.ヒュッケル分子軌道法(1)
 14.ヒュッケル分子軌道法(2)
 15.ヒュッケル分子軌道法(3)


量子化学概論H22年度講義資料「分子軌道法を学ぶために」
http://www.fukui.kyoto-u.ac.jp/users/...

  • 京都大の講義資料。演習問題の解答つき。



教科書ではない形式のノート:

量子化学
http://www.chem.aoyama.ac.jp/Chem/Che...

  • 青山大,28ページ。ざっくりした定性的な説明。


量子化学ノート
http://j-molsci.jp/archives/AC0016.pdf

  • 248ページもある,東大の名誉教授が作ったノート。ページ数は多いが,内容は要点のメモである。



関連する記事:

力学(古典力学)の講義ノートPDF。大学1年で学ぶ物理 (演習問題と解答つき)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140614/ClassicalMechani...


微分方程式の講義ノートPDF。例題と解答付き (常微分方程式の初歩的な解き方を勉強)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140606/OrdinaryDifferen...


大学で学ぶ「統計学」の,入門用の講義ノートPDF。データ分析や確率統計の基礎
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140611/StatisticsPDFLec...


「解析力学」の講義ノートPDF。Webで入手可能なテキスト(演習問題と解答付き)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20140518/AnalyticalMechan...