スポンサーリンク

中国語検定 4級に合格するためのリンク集 (中検四級のレベルや勉強法)


「中国語検定」の4級を取得するための,有用な情報を集めたリンク集。
オンライン教材や単語集を含む。


4級は,基礎をマスターして,片言で会話できるレベルだ。


最も簡単なのは「準」4級だが,準4級のレベルは簡単すぎるので,

受けないで最初にまず4級からスタートする人も多い。

「中国語検定」と「英検」のレベルを,級別に比較した一覧表 (学習時間や単語数で,難易度を級ごとに概観)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20130328/ChineseAndEnglis...

  • レベルの一覧表


以下は,中検4級の試験の概要や勉強法、問題の難易度など。

試験の概要

  • 試験日程:3,6,11月の第四日曜日。
  • 申込期限:実施月の前月の半ばまで。
  • 受験費用:四級は 3,650 円。
  • 試験時間:四級は100分。(午後1時半から)
  • 試験方式:
    • リスニングが100点分,マーク式。
    • 筆記が100点分,マーク式と記述式。
  • 合格基準:リスニングと筆記の両方で,それぞれ6割程度。なお受験者の平均点は7割程度。

公式 試験概要
http://www.chuken.gr.jp/tcp/outline.html


4級試験結果データチャート
http://www.chinesemaster.net/qualific...


レベル:

  • 大学の第二外国語で,一年目の履修が終わった程度
    • なので,大学1年生の時に,一年分の授業の単位としての換算を申請できる場合もある。
  • 基礎をマスターしており,平易な中国語を聞いたり話したりできる

中国語検定4級の傾向と対策
http://www.biotyform.com/02.html

  • 4級は500語くらいの単語と基本文でOK


「中国語検定試験」各級の難易度と傾向 [中国語] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/426324/

  • 4級は,たとえば週1回の学習で、半年程度から挑戦できる


基礎! 4級編 | 中国語・中国語検定の勉強法
http://www.chinese-kentei.com/study-4...

  • リスニングは,会話表現が10問と,長文の内容理解が10問。
  • 筆記の出題内容は,声調当てやピンイン当てもある。短い中作文も。わりと簡単なレベルなので,基礎が分かれば満点も狙える。
  • 筆記の勉強を通じて覚えた単語や文法、基本構文はリスニングでも活かせるので,リスニングの勉強は筆記の勉強をある程度終わった段階から始めた方が良い
  • 準4級との違いは,暗記するだけでは解答できず,理解が必要になること


準4級と同じく,これは「履歴書に書くための資格」ではない。

資格の取得を目指す事によって,実力を測ったり,勉強の目標を持つために存在する試験だ。

4級の学習方法

中検の学習方法は,どの級でもお決まりのパターンがある。

「キクタン」と「トレーニングブック」の2冊をこなす,という定石の手だ。

準4級から2級あたりの段階までは,この勉強方法でずっと貫き通せる。(※その先は専門的で難しい)


4級にも,4級の効率良い合格のために,専用の「キクタン」と「トレーニングブック」がある。

両方ともCDつきで,定評がある。

ほかの参考書は,これのパクリと言っても過言ではない。


教材に音声がついてくるので,場所を選ばず

スキマ時間を使って学習できる。(下記URLの一覧表を参照。)

外国語の勉強時間の,効率的な作り方 (忙しい中でも学習時間を捻出するための時間術)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20130709/LevelOfFreedomAn...


オンライン教材等へのリンク(無料で使えるもののみ):

4級対策目次 | 中国語検定対策.COM
http://study.super-chinese.com/labo/c...

  • すばらしいサイト。オンラインで音声付で模擬試験が受けられる。会員登録などは無い。


過去問の試験問題と解答(PDF)
http://www.chuken.gr.jp/tcp/test.html


中検4級 発音問題単語 ギリギリ合格レベル : 中国語ノート
http://xiaoboe.exblog.jp/8023859

  • 4級に出題回数の高い高頻度の単語を集めた,オンライン単語集
  • 4級で得点率の低い問題は、筆記第1問の発音問題。新出単語の割合が多いから


Youtubeの,中国語・初級〜中級の講座を,無料の動画で学ぶ。大阪中国語教室・全動画へのリンク集
http://chinese-language.hatenablog.jp/entry/20140422/p2


4級の受験者の体験記:

中国語検定(中検)4級、受験して来ました。: シュエシーノート
http://miyuki0313.cocolog-nifty.com/b...

  • 受験会場の写真付きの体験談


中国語検定4級試験についての感想と反省・・・: イーコレの「いいこれ♪」ネットショップスタッフ日記
http://e-core.cocolog-nifty.com/blog/...

  • 検定を受けようと思ったのは、何か目的(具体的な目標)がないと絶対挫折すると思ったから
  • 長文のヒアリングが難しかった


Apocripha.net [勉強法] 何から買ったらいいかしら 中国語検定4級までに使った本や教材
http://apocriphanet.blog17.fc2.com/bl...

  • 「発音などのこともあって、独学よりも実際に話せる教室などに行った方がいいだろうなというのが実感ではある」
  • 下手に4級の単語を覚えよう、と構えるよりも、準4級レベルをきっちり覚えた方がいい場合もある
  • 学習SNSの iKnow!(smart.fm) なんかも使ってたが、有料版になって中国語もなくなったので終了


中国語検定4級合格に2点及ばなかった私の勉強法 | よこちゃんブログ
http://yokochan-y2.com/language/chine...

  • 不合格者の声。勉強期間は25日。「早稲田式超スピード合格!中国語検定4級」という問題集を使用。
  • 「Eラーニングは料金が高い」

4級に合格したら?

4級の次,3級はボキャブラリーが圧倒的に増える。

3級をクリアすれば,中級者を名乗れる。

中国語検定3級の傾向と対策
http://www.biotyform.com/entry1.html

  • 4級ではなんとかなった語彙が、3級では徹底的にカバーしないと合格できない



関連する記事:

中国語検定 準4級に独学で合格するためのリンク集(中検準四級のレベルや勉強法)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20120309/p1


中国語のピンインで,表記が紛らわしい母音の発音を間違えないポイント (音節表で全ピンインを一覧し,正しい音声を確認)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20130314/ChinesePinyinSil...


ハングル検定5級に独学で合格するための対策リンク集 (過去問や単語など)
http://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20130610/KoreanLicenseLev...