スポンサーリンク

ペルシャ語文法の入門:動詞の活用


ペルシャ語の文法を学ぶシリーズ記事。


ペルシャ語文法はとても規則的で,覚える事が少ない。

(あえて言えば,文字の難しさが文法を学ぶ障壁になるかもしれない。)


動詞を覚える際は

  • 不定形
  • 現在語幹

の2つをセットで覚える。その他の形は,活用で作りだす。


例えば「する」という意味の動詞は

kardan, kon

というふうに辞書に載っており,その通り覚える。

kardanが不定形で,konが現在語幹だ。

この2つの形を覚えておけば,活用によって各種の時制や態に対応できる。


以下は動詞の活用のツリー。




たとえば,不定形からは過去語幹が作れて,過去語幹からは過去形や過去分詞が作れる。

  • 不定形: 必ずdan,tanで終わる。
    • 過去語幹: 不定形から-anを取り除く。
      • 過去形: 過去語幹^+過去人称語尾
        • 未完了過去形: mi+過去形
          • 過去進行形
      • 過去形(否定): na^+過去語幹+過去人称語尾
      • 過去分詞: 過去語幹+e
        • 現在完了形:
        • 過去完了形:
        • 受け身形
    • 短い不定形: 不定形から-anを取り除く。過去語幹と同じ。
      • 未来形
  • 現在語幹: 不定形から規則的に作れる場合もある
    • 現在形: mi^+現在語幹+現在人称語尾
    • 現在形(否定): ne^mi+現在語幹+現在人称語尾
    • 命令形: be^+現在語幹(+id,丁寧)
    • 命令形(禁止): na^+現在語幹(+id,丁寧)
    • 接続法現在形: be+現在語幹+現在人称語尾
    • 接続法現在形: be+現在語幹+現在人称語尾
      • 可能形(現在)
      • 可能形(過去)

※ ^ はアクセントを表す。


上のツリーでは,人称語尾として

  • 現在人称語尾
  • 過去人称語尾

が出てくる。その語尾の一覧。


人称budanの
接尾形
budanの
独立形
budanの
否定形
過去形の
人称語尾
現在形の
人称語尾
単1-amhast-amnist-am-am-am
単2-ihast-inist-i-i-i
単3-asthastnist--ad
複1-imhast-imnist-im-im-im
複2-idhast-idnist-id-id-id
複3-andhast-andnist-and-and-and


3人称単数の微妙な違いだけ注意する。


上の表には,「ある」という基本的な動詞 budan, ba-shの活用も併せて載っている。


この動詞には接尾形と独立形がある。


接尾形は形容詞などの後にくっつく。

独立形のほうが意味が強い。




この語尾の一覧を見ると,とても興味深い。なぜかといえば

  • ラテン/ロマンス諸語とは極めて似通っており
  • アラビア語とはぜんぜん違っている

からだ。


ためしに,ラテン語の人称語尾の一例を見てみよう。

人称第一〜第四変化動詞の
直説法現在の共通語尾
sum「〜である」の
直説法現在
単1-osum
単2-ses
単3-test
複1-mussumus
複2-tisestis
複3-ntsunt

※第一〜第四については,幹母音(とその屈折)を除いた共通部分を抽出した。


ペルシャ語の語尾表と見比べれば,(詳しい言語学上の経緯は差し置いて,あるがままで)似てるなというのは一目瞭然だろう。

  • 1人称単・複に現れるm
  • 3人称単数に現れるst
  • 2人称複数に現れるi+[d/s]
  • 3人称複数に現れるn+[d/t]

一方,アラビア語の動詞の活用は下記のサイトを参照。


こちらはヘブライ語のように,動詞に男性形・女性形がある。

アラビア語の動詞完了形の活用について

http://www11.ocn.ne.jp/~harukos/arabic/verbpf.html

アラビア語に比べると,ペルシャ語は簡単だ。





覚える事が圧倒的に少ないし,西欧諸語を学習した際の「勘」をある程度生かせる。







ただ,いかんせん情報が少ない。



アラビア語の学習書籍や学習サイトは結構あるが,ペルシャ語のものは少ない。



話者数がアラビア語に比べて少ないからだろうけども。


サンプル

かんたんな活用例。



「ペルシャ語を話す」という文を考えてみよう。





まず,名詞sohbat(会話)+動詞kardan(する)を組み合わせれば,「話す」という意味になる。



ここでは,名詞の部分を fa-rsi sohbat(ペルシャ語)に置き換える。





そして,ペルシャ語では 主語+補語+動詞 という語順だ。(英語のSVOと違って,日本語と同じくSOV)



主語はman(わたし)とshoma-(あなた)を知っていればいいだろう。

不定形

動詞や動作を見出しとして掲げる場合は不定形を使う。

fa-rsi sohbat kardan

ペルシャ語を話す(こと)

動詞が末尾に来るあたり,ドイツ語っぽい。

過去形

不定形から-anを取って過去語幹になり,そこに過去人称語尾を付ける。

man fa-rsi sohbat kardam.

私はペルシャ語を話した。


shoma- fa-rsi sohbat kardid.

あなたはペルシャ語を話しました。

shoma-は2人称の敬称だから,意味上は単数の場合であっても,活用語尾は2人称複数(-id)である。


否定はnaを付ける。

man fa-rsi sohbat na kardam.

私はペルシャ語を話さなかった。

未完了過去形

「〜していた」のように,過去の動作が一定期間続いたことを指す。

man fa-rsi sohbat mi kardam.

私はペルシャ語を話していた。

現在形でもmiが現れるが,miという語は全般的に未完了の印として働く。

miだけに「未(み)」完了なのだ。覚えやすい。


現在形

ここからは現在語幹を使う。

man fa-rsi sohbat mi konam.

私はペルシャ語を話す。


man fa-rsi sohbat nemi konam.

私はペルシャ語を話さない。

命令形

接続法の活用形を2人称に対して言うと,命令になる。

fa-rsi sohbat bekon.

ペルシャ語を話しなさい。


fa-rsi sohbat bekonid.

ペルシャ語を話してください。

禁止はbeがnaにかわる。

fa-rsi sohbat nakon.

ペルシャ語を話すな。


fa-rsi sohbat nakonid.

ペルシャ語を話さないでください。


以上。全体が極めて規則的。