スポンサーリンク

声調

ベトナム語の6声調と母音・子音の発音を,独学で習得するまとめ

多言語を学ぶ目次へ ベトナム語の文章を読むために,難しいといわれる発音の基礎を簡潔にまとめる。 (1)ベトナム語の声調 (2)ベトナム語の母音 (3)ベトナム語の子音 補足 この3要素の要点をそれぞれメモする。覚えれば,文を音読できる。 (1)ベ…

台湾語のピンイン文字の,コピペ用一覧表 (声調符号付きアルファベットで発音を表記)

「中国の言語を学ぶ」 TOPへ 閩南語の一種である台湾語には,発音記号の代わりとして,いわゆる「教会ローマ字(Church Romanization)」または「白話字」という伝統的なピンイン表記法がある。 その台湾語ピンイン表記法について,1声から8声までの声調符号…

広東語を,声調付きのピンインに自動変換するサイト (漢字を入力して,発音を知るWebサービスのリンク集)

「中国の言語を学ぶ」 TOPへ 中国語の方言である「広東語」の発音を知るための,ピンイン変換サイト集。 広東語の読み方や発音を知りたい場合,PCやスマホ上のブラウザで,漢字や文章を入力し,検索する。すると広東語の声調付きのピンインに自動的に変換し…

中国語の方言「客家語」の発音の基礎として,声調を覚えよう

「中国の言語を学ぶ」 TOPへ 中国語の客家(ハッカ)方言の入門として,まず発音の基礎である声調・変調の覚え方。 簡単な例文も,ピンイン付きで掲載する。 ※前提知識: 客家 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A... もとは漢民族だが,歴史…

上海語の発音の声調と,声調変化の規則の覚え方 (連続変調の記憶方法)

「中国の言語を学ぶ」 TOPへ 中国の上海で話されている中国語の方言である,上海語の発音を独学で覚えるための,入門用の記事。 とくに今回は,各種の中国語方言の発音のカギを握る「声調」と,「変調」の仕組みを覚える。 なお上海語のピンイン表記は,「ニ…

台湾語の声調の覚え方と,声調変化の一覧表

「中国の言語を学ぶ」 TOPへ 中国語の方言として,台湾で話されている方言,台湾語(台語)がある。国語(台湾華語)と呼ばれる北京語のことではなく,これはビン南方言の一種だ。 北京語では4声調で声調変化も少ないのに対し,台湾語では8声調で,変調も…