スポンサーリンク

ハードウェア

Windowsバッチで,パソコンのCPUの温度をモニタリングしよう (WMIを使って過負荷・発熱しすぎを監視するWSHスクリプト)

バッチのまとめTOPへ CPUの温度を,5秒おきに定期的に表示するバッチ。PCの発熱をモニタリングできる。5秒おきに,温度が上がった(UP)か,下がった(DOWN)かを表示してくれる。 下記のバッチを,管理者権限で実行すること。WSH・JScriptで記述してある…

Linux上にAndroid開発環境を構築し、実機でテストする手順 (CentOS 6.3 x64にUSBケーブルで端末を接続)

AndroidプログラミングのTOPへ Linux上で、Androidアプリ開発環境を構築するための手順。 スマホの実機がなくても,エミュレータでアプリの動作テストが可能。 実機でテストしたい場合、端末のメーカがLinux用のUSBドライバを公開していない場合であっても,…

Linux(CentOS6.3 x64)上で、無線LAN接続を設定する手順のメモ

CentOS・Linux上で,Wifi通信の接続設定を行なった。また、その他もろもろの作業環境を構築した。 ノートPCなのだが、無線ネットワークにつなげるために苦労した。ワイヤレスデバイスのベンダからドライバをダウンロードしても、ちゃんとコンパイルできなか…

自作のC言語プログラムから,BIOS設定(CMOS)を読み書きする方法 (の調査ログ)

自作のプログラムから,BIOSの設定を変更する事は可能なのか。 例えばブートデバイス設定やブートシーケンスの設定は,ふつうはPC起動時の「BIOS設定画面」から手動で変更するわけだが,これらの項目を,自作プログラムから書き換える事はできるのか。 (1…

メモリ・CPUなどハードウェアの構成情報を,バッチで取得しよう (WSH/JScriptでWMIを使う方法)

バッチのまとめTOPへ WSH/JScriptから,Windowsのハードウェア情報を取得するサンプルコード。 CPU情報を取得 メモリ情報を取得 ほかにも大量の情報を取得可能。 すぐに試せる。 以下のコードを保存して,ダブルクリックするだけ。wmi.js WScript.Echo( getC…

ウィンドウをきっかけに Windows の内部の仕組みを探る (後半)システムコールからカーネルデバイスドライバまで

「ウィンドウとは何なのか?」をテーマに,前回の記事までで,以下の事を学んだ。 Windows でウィンドウを表示するための手段はたくさんあるが,実はどれも user32.dll を呼び出している。 アセンブラのプログラムから直接 user32.dll を呼び出し,ウィンド…

touchではないiPod (mini + nano + classic) で,自作はどこまで可能か

iPhone SDK を使えば,iPhone + iPod touch の端末上で動作するアプリケーションを開発する事ができる。とは言っても, 自作アプリ公開には費用がかかり, 環境はMac OSXのみであり, コードのネット上掲載にもNDAの縛りがある。 iPhone上でHello World: ht…

メモリの中身を読んでみよう (プロセスをダンプ+解析する方法)

実行中のプログラムは,メモリ上に存在する。 そのメモリ上のデータを読み取れば,アプリケーションが扱っている生のデータを,そっくりそのまま取得できてしまう。 ユーザがどのような値を入力したか,アプリケーションがどこと通信してどういうデータを取…